いつまでも健康で楽しく過ごすにはどんなことが必要でしょうか?そのポイントは「健康寿命を延ばすこと」にあります。健康寿命を延ばすには、バランスの良い食事や、運動習慣を持つこと、社会との交流を持つことなどがあります。分かっていてもなかなか難しいですよね。

今年度もご依頼があり、各場所で出前講座を行いました。10/5には、つつじが丘町内会で栄養不足の予防教室を行いました。食事の見直しを一緒に行い、簡単にたんぱく質が摂れる工夫を紹介し、自宅でも実践してみたいという声が聞かれました。

皆さんも一緒に楽しく学びながら健康寿命を延ばしていきませんか?その他のトピックについては以下からPDFをダウンロードしてご覧いただけます。


広島市福木・温品包括支援センターたより(令和6年度冬版)

  1. 介護予防と健康づくり
  2. 人生会議「伝えていますか?もしもの時の私の想い」
  3. 認知症の人とその家族に優しい地域づくり
  4. 老後のお金の管理
  5. 出前講座のご案内